ご請求方法
事故や病気が発生したら、取扱代理店へ、すみやかに電話で事故通知をお願いします。
ご請求の流れ
事故・病気が発生(発生日)
-
ステップ1
-
取扱代理店に電話で通知
(通知頂きたい内容はこちら)
-
ステップ2
-
引受保険会社から必要書類をご送付
-
ステップ3
-
書類のご記入・ご送付
-
ステップ4
-
引受保険会社が調査・審査(保険金の決定)
お電話での通知内容
以下内容をご準備の上でお電話頂くとスムーズにご案内可能です。
共通の内容 - 事業団会員番号、名前(フルネーム)、生年月日(和暦)
- 受傷者(会員以外の場合)の名前(フルネーム)、生年月日(和暦)、会員との続柄
- 会員住所・〒番号、日中に連絡のとれる電話番号
※請求書類は受傷された方へ送付させていただきますので、会員と受傷者の住所が異なる場合は、受傷者の住所・〒番号、日中に連絡のとれる電話番号 - 医療機関名(傷害保険の場合のみ、初診日も必要)
+
傷害保険の場合 - 傷病名
- 事故日時(ケガをした日時)
- 場所
- 受傷部位
- 受傷時の状況
- 手術・入院の有無
※携行品損害をご請求の場合は、下記レジャープランを参照
医療保険の場合 - 病名
- 発病日(医師より初めて診断された日)
- 入院日
- 手術日
- 手術名(健保適用か否か)
療養給付保険
の場合- 傷病名
- 医師の指示による休業期間
※妊娠出産に関することは対象外です。
長期療養給付
保険の場合担当の代理店までお問い合わせください。 レジャープラン
(30保険年度までの事故に関する請求)- 事故発生日時
- 事故発生場所
- 事故の状況
- 損害物の状況
- 破損による請求の場合:メーカー、型番、購入時期、購入金額等
- ホールインワン達成時:日時、ゴルフ場、ホール、目撃者(同伴競技者以外)
*なお下記内容が分かれば病院等からの診断書取付けの有無をご案内できます。
【傷害保険】・・・治療終了後の連絡の場合は通院日数、手術・入院の状況等
【医療保険】・・・退院後の連絡の場合は入院期間(退院日)、手術の有無等