ニューエブリ 東京都職員・教職員のための損害保険
ニューエブリとは
日常生活のリスク
子供がいる方のリスク
加入方法
ご請求方法
よくあるご質問
お問い合せ
ホーム
»
トピックス 加入条件
療養給付保険とホールインワン特約に加入しています。自分や他人のゴルフクラブを壊してしまった場合に補償されますか?
療養給付保険とホールインワン特約に加入しています。自分や他人のゴルフクラブを壊してしまった場合に補償されますか?
療養給付保険と長期療養給付保険は保険金額が同一なのはどうしてですか?
長期療養給付保険に加入できるのは会員のみですか?
療養給付保険に加入していないが、長期療養給付保険のみでも加入できるのですか?
療養給付保険の加入条件(告知)は何ですか?
療養給付保険ですが、加入していればどのタイプにも変更可能ですか?
療養給付保険のどのプランに加入すればよいかわからない。
傷害保険における家族コースの対象が改正されたと聞いたがどう変わったのですか?
傷害保険の夫婦コースに加入しているが、夫婦そろってホールインワン特約を付けたいが、どういう選択肢があるのですか?
総合的な補償の傷害保険ですが、個人賠償責任、携行品、救援者費用はほかの保険で入っているので、外せないか?
配偶者も会員である場合は、(結果として)個人コースと家族コースとの加入が可能と考えてよいですか?
傷害保険、療養給付保険、長期療養給付保険+ホールインワン特約は可能だと理解しましたが、医療保険+ホールインワン特約は可能ですか?
タイプの変更を考えています。現在の自分の加入状況と、2020年10月始期の他のタイプやコースの補償や保険料の比較をしたいのですが、どうしたらいいですか?
2020年10月始期の傷害保険の加入はどのようにすれば良いのですか?
<損保ジャパンの「親孝行一時金」特約> 実母と養母がいるが、両方とも加入できますか?
一度加入した後、次年度以降に同一条件で継続する場合も手続きが必要ですか?
医療保険で夫婦が別々の保険会社を選択することが可能ですか?
正しく医療告知しなかった場合はどうなるのですか?
3月末で退職した後も、退職者向けの保険に加入を考えていますが、どんな手続きが必要ですか?
育児休業中の保険料の支払いはどうなりますか?
ケガや病気で保険金請求をした場合、翌年度以降の保険料は上がるのですか?
会員の夫(非会員)は療養給付保険、長期療養給付保険に入れますか?
医療保険に、会員本人が加入していなくても加入できますか?
本年度、がんにかかり入院して保険金を受け取りました。次年度以降は加入できますか?
本年度、交通事故で足を骨折して傷害保険金を受け取りました。次年度以降は加入できますか?
傷害保険には、複数のコースに重複して加入することができますか?
別居の兄弟は加入できますか?
傷害保険の夫婦コースは、内縁関係でも被保険者となりますか?
会員が加入していなくても、家族だけの加入は可能ですか?
実家(別居)の両親は加入できますか?
別居していた娘が結婚しましたが、娘の夫は傷害保険に加入できますか?
同居し、かつ就業している「子供」は家族コースで補償されますか。
子供が結婚し別居したが、家族コースで継続して補償されますか。
傷害保険の加入・補償可能範囲(家族、親族)はどこまでですか?
医療保険のタイプを変更する場合、改めて告知が必要ですか?
医療保険を他社に変更(損保ジャパン→東京海上日動、東京海上日動→損保ジャパン)したいのですが、告知は必要ですか?
一度保険金を受け取った後も、次年度以降も医療保険に継続加入できますか?
保険期間の途中で加入ができますか?
ニューエブリは何歳まで加入できますか?
退職後も継続加入できますか?
お問い合せ
入会のご相談
事故のご連絡(請求の手続き)
取扱代理店
東京エイドセンター
マルワ
越商会
ヤスダ田所保険事務所
訴訟費用保険はこちら