一般財団法人東京都人材支援事業団・ニューエブリ

ニューエブリ 東京都職員・教職員のための損害保険

menu
  • ニューエブリとは
  • 日常生活のリスク
  • 子供がいる方のリスク
  • 加入方法
  • ご請求方法
  • よくあるご質問
  • お問い合せ
  • ニューエブリとは
  • ご加入方法
  • ご請求方法
  • よくあるご質問
  • お問合せ
  • 退職された方
ホーム » 
トピックス その他

<長期療養給付保険> 保険金請求後に被保険者の健康状態をどのような方法で確認していくのですか?

長期療養給付保険は満期返戻金、解約返戻金、配当金・無事故返戻金はありますか?

長期療養給付保険は、年末調整の保険料控除の対象になるか。対象の場合は、どの種別になるのですか?

2018年度までは、交通事故の場合、通院補償が1.5倍だった。 交通事故等による1.5倍補償を廃止した理由は何ですか?

ずっと長く傷害保険に加入しているが、2018年度までと2019年では何がどう変わったのですか?  特に、どのような補償が増え、何がなくなるのですか?

2020年からWeb募集の本格実施となると聞いたが、Web募集はなぜ必要なのですか?

これまで通り、加入依頼書(紙)で申し込めないのか?

職場で説明会を実施していただけませんか?

職場まで説明にきてくれませんか?

タイプの変更を考えています。現在の自分の加入状況と、2020年10月始期の他のタイプやコースの補償や保険料の比較をしたいのですが、どうしたらいいですか?

「東京海上日動の医療保険」で先進医療の一時金は何の目的でどの時点で請求するものですか?また、実際に要した費用の内金ですか?

療養給付保険の無事故による20%戻しは今年はなくなったのですか?

救援者費用の「親族等」の定義や範囲は?

医療保険で対象とならない手術があると聞きましたが、どんな手術ですか?

<損保ジャパンの「親孝行一時金」特約> 支払いの対象となる「要介護2」とは、どのような状態ですか?また、認定を受けた日とはいつ時点ですか?

<東京海上日動の「三大疾病入院一時金」特約> がんの診断確定とは、どの時点ですか?

<損保ジャパンの「がん外来治療保険金」特約> がんの診断確定とは、どの時点ですか?

<損保ジャパンの「がん外来治療保険金」特約> 外来治療とは何ですか?

3月末に退職するが、1月~3月までの保険料控除証明はどこから受け取れますか?

傷害保険や医療保険の給付金を受け取ったが、確定申告をする必要がありますか?

保険に加入すると税金の控除対象になりますか?

給与明細書の「ニューエブリ」の控除欄に450円が記載されていますが、覚えがありません。

育児休業中の保険料の支払いはどうなりますか?

ケガや病気で保険金請求をした場合、翌年度以降の保険料は上がるのですか?

夫婦と子供が一人ですが、家族コースに加入する場合と夫婦コース+個人コースのどちらに加入した方が良いですか?

診療明細書ってなんですか?

携行品とはどのようなものですか?

「先進医療」とは、どういうものですか?

保険の相談や請求はどこにしたらいいですか?

退職後も継続加入できますか?

お問い合せ

  • 入会のご相談
  • 事故のご連絡(請求の手続き)

取扱代理店

  • 東京エイドセンター
  • マルワ
  • 越商会
  • ヤスダ田所保険事務所

訴訟費用保険はこちら

  • ホーム
    • » 日常生活のリスク
    • » 子供がいる方のリスク
  • ニューエブリとは
    • » 傷害保険
    • » 医療保険
    • » 療養給付保険
    • » 長期療養給付保険
    • » ホールインワン特約
    • » 他社との違い
  • ご加入方法
  • ご請求方法
  • よくあるご質問
  • お問い合せ
    • » 入会のご相談
    • » 事故のご連絡(請求の手続き)
  • 退職された方

当ホームページの運営会社(東京エイドセンター) | プライバシーポリシー | 勧誘方針

Copyright © 2015-2022 TOKYO AID CENTER Co,Ltd All Right Reserved

pagetop