令和元年、ニューエブリが大きく変わります!
ニューエブリが、大きく変わります!
- 変更にともない、保険内容や保険料も変わっています。
- レジャープランが廃止され、傷害保険に統合されました。
- すでに加入の方は、ご自分の更新内容を必ず確認してください。
- ご確認いただいて、変更を希望される方は、必ず変更届を提出してください。プレプリントされている内容で継続を希望される方は、提出は不要です。
今年度から優良割引が10%から15%になり、お得になりました!
今年度は、保険の内容が大きく変わり、保険の構成や保険料も変更となりました。
そのため、現在加入の方には、今回配布の募集資料の申込書に現タイプに一番近いタイプをプレプリントしてご案内しております。また、確認、比較していただくため、現在の加入状況を同封しておりますので必ずご確認願います。
傷害保険(団体総合生活保険)
どこが変わったの?
- 家族・夫婦・個人コースのそれぞれ3タイプ(全9タイプ)から選択となります。
- 9タイプすべてが「地震補償付」となりました。
- レジャープランが廃止され、すべてのタイプに「携行品損害」「救援者費用」がセット
- 交通事故上乗せ補償が廃止になりました。
- ホールインワンを特約で追加できます。
医療保険
どこが変わったの?
- 加入可能年齢が引き上げられました!
新規加入(補償アップ含む)は満74歳まで可能です。
継続加入は、満84歳まで可能になりました。
療養給付保険(団体総合生活保険)
どこが変わったの?
- これまでの保険料固定から、補償額固定になり、3タイプ(月額10万円、20万円、30万円)から選択できます。
- 20%の無事故戻しを廃止し、保険料をお安くしました。
- ホールインワン特約をお付けすることも可能です。
特長
- 精神障害も補償の対象です。(一部対象外あり)
- 療養8日目から最高372日までお支払いします。
新設!!
長期療養給付保険(団体総合生活保険)
どんな保険なの?
- 病気やケガにより長期にわたり仕事ができなくなった場合、所得を補償します。
- 免責期間372日を超えた場合に、最長満65歳の誕生日までお支払いします。
※精神障害は最長2年までの補償 - 療養給付保険にプラスすることで、ずっと安心な保険です。
※長期療養給付保険のみの加入も可能です。 - 療養給付保険同様、3タイプ(月額10万円、20万円、30万円)から選択できます。
- ホールインワン特約をお付けすることが可能です。